表紙のデザインに使用するソフトですが、私は「Photoshop」というソフトを使っています。
これを使ったことがなければ、WordやExcelでもいいと思います。
WordやExcelには図形を作成する機能や、グラデーション機能などもあり、意外と絵を描くのに使えます。
また、ネット上には、表紙のデザイン用のテンプレートやツールを無料で提供しているサイトもあるので、それを利用する方法もあります。
Googleで「表紙デザイン無料」と検索してみると、多くのサイトが見つかります。
デザインを外注するどうしても自分で表紙を作るのは無理だという人は、外注するという方法もあります。
「ランサーズ」や「ココナラ」というサイトでは、個人で仕事を引き受けるフリーランスの人が多数登録しているので、そこで発注することもできます。
仕事を発注するということは、当然お金がかかりますが、「他人に仕事を発注する」という経験ができるので勉強になる点もあります。
試しに発注してみるのも悪くないと思います。